記憶された痛みを取り除く方法
・痛みは脳で記憶される
・記憶は書き換えることが可能
・記憶は書き換えることが可能
痛みは脳で記憶されます。
痛みとストレス感情が結びつくと、
「長期記憶」として脳にこびり付いてしまいます(>_<)
ストレス(へんとう体の興奮)
↓
↓
隣接する海馬が反応
↓
長期記憶
たとえば、
何かイライラした時に頭痛が出ると、
次にイライラした時に、
脳は勝手に頭痛を引き起こすようになってしまいます。
【伝えたいこと】
無理をしたから痛くなった。
患部に負担をかけたから痛くなる。
このように、
物理的なことで痛みが出ると考えがちですが、
それ以外にも、
「脳の記憶」からも痛みは発症することがあり、
そして、
そして、
痛み記憶は上書きすることが可能なのです。
「痛くない」という記憶に書き換えていければ、
症状はゆっくりと改善に向かいます。

・雨だけど今日は調子が良い(^_^)
「痛くない」という記憶に書き換えていければ、
症状はゆっくりと改善に向かいます。
・雨だけど今日は調子が良い(^_^)
・お風呂の中では特に感じないわ(^^)
・最初よりも動かせるようになったかな(^^♪
このように、
ちょっとした「楽・快」を見逃さないこと
リハビリで大切なことは、
意識して良い所を見つけることです。
そうすれば、
徐々にですが記憶は上書きされていきます(*^^*)
私たちの脳は意識しないと、
良い所よりも悪い所をクローズアップしがちです。
ちょっとでも良くなっているところ、
楽な瞬間を見逃さないで
記憶に残していきましょう(*^^*)
リハビリで大切なことは、
意識して良い所を見つけることです。
そうすれば、
徐々にですが記憶は上書きされていきます(*^^*)
私たちの脳は意識しないと、
良い所よりも悪い所をクローズアップしがちです。
ちょっとでも良くなっているところ、
楽な瞬間を見逃さないで
記憶に残していきましょう(*^^*)
本記事は厚生労働省認可の国家資格:柔道整復師 東剛士が監修しています。
腰痛、肩、ひざ、自律神経…
体の不調でお悩みの方はお気軽にご相談ください
☆心と体の健康はいつもここから☆
ここから整骨院グループ
☆LINEで相談・予約☆
若江岩田ひがし整骨院
八戸ノ里ここから整骨院
長瀬ここから整骨院
2020/07/14
カテゴリー:
-
腰痛について