自律神経の治療
・倦怠感やだるさが続いている
・痛みやこり感が長引いている
・検査をしても特に異常がない
・自律神経が乱れが気になる
自律神経とは
自律神経とは、脳から全身に張り巡らされている神経のことをいいます。
体の状態を調整するとても大切な神経になります。
交感神経と副交感神経
自律神経には交感神経と副交感神経があり、それぞれアクセルとブレーキの役割があります。
自律神経の乱れ、自律神経失調症と呼ばれる状態は、この2つのバランスが崩れることによって、様々な心身の不調が現れます。
病院の検査で異常が見つからない
ノーシーボ効果とは
「なんでこんなに調子が悪いのだろう?」「自律神経失調症といわれた…」「何か怖い病気が潜んでいるのでは…」
体の不調が長引くほど、私たちの心はネガティブな思考に陥りやすくなります。不安や恐怖心や諦めの気持ちなど、ストレス感情があるほど脳が過敏に反応します。その結果、自律神経はさらに乱れてしまい、今の腰痛や肩こり、不定愁訴がさらに悪化してしまいます。
症状が長引いてしまう理由の一つは、このようなノーシーボ効果の影響があることは間違いありません。
脳や自律神経は心の状態に強く影響を受けます。自律神経の乱れ、自律神経失調症からくる体の不調には、患部だけでなく、心・脳にも目を向けることがとても大切です。
自律神経からくる心身の不調でお困りの方はお気軽にご相談ください。
東大阪市にあるひがし整骨院、八戸ノ里ここから整骨院、長瀬ここから整骨院には、自律神経のトラブルで困りの方がたくさん来院されています。症例も多数ありますので、あなたにあった最適な方法を提供させて頂きます。
自律神経の乱れが治らない理由
自律神経の乱れに対する施術法
初めての整骨院は、「どんな先生なんだろう…」「怖くないかな…」と不安になりがち。
そのため、患者さんへの接遇は、「親切」「丁寧」「分かりやすく」を心がけています。
「なぜ痛いの?」「なぜ治らないの?」「どうすれば良くなるの?」
自律神経の乱れ、自律神経失調症だけでなく、腰痛や肩こりや頭痛などの不調が続くと、人の心は不安になっていくもの。
患者さんの気持ちが、安心や希望に繋がるように、正確な医療情報を説明することと、適切な体の施術で健康回復のお手伝いをさせていただきます。
自律神経の乱れQ&A
Q.治療時間はどれぐらいですか?
A.初回は60~90分ほどお時間を頂きます。2回目以降は15~30分が平均になります。Q.どれぐらいで治りますか?
A.実際に診ないと判断できないのですが、自律神経の乱れで悩まれて来院される方でも、問診と検査をさせて頂ければ予測することは可能です。Q.女性の先生に診て頂けますか?
A.東大阪市にある八戸ノ里ここから整骨院を中心に、女性の先生が在籍しています。予約時にお伝えして頂ければと思います。Q.どれぐらい通ったら良いのですか?
A.体の状態や施術の反応などによって通院回数は変わっていきます。自律神経の乱れにしろ、腰痛にしろ、最も多いのは週2回での通院ですが、最善の計画を一緒に考えていきますのでご安心ください。Q.こういう所は初めてで緊張します
A.治療に専念できるように、丁寧に応対いたしますのでご安心ください。約1/3の方が初めての通院です。東大阪市交通事故によるケガの施術
東大阪市で交通事故に遭遇し、しっかりとしたリハビリ・治療をご希望の方はひがし整骨院|八戸ノ里ここから整骨院|長瀬ここから整骨院にご相談下さい。
交通事故によるケガ、むちうち症、頚椎症、腰椎症、腰痛、ギックリ腰、頭痛、自律神経の乱れなどに対応可能です。
また、厚生労働省から許可を得いている整骨院ですので自賠責保険が適応可能ですのです。
治療費は原則無料になり、慰謝料(月最大12,600円)や休業補償などの補償も受けることが可能です。
東大阪での交通事故によるケガは、お電話かLINEにてお気軽にご相談いただければと思います。
Q&A
Q.治療時間はどれくらいですか?
Q.どんな先生が施術を行いますか?
Q.自分の症状も治療できますか?
Q.女性の先生に診てもらえることはできますか?
Q.通院は何回ぐらい行くものですか?
Q.初めて整骨院に行くので不安です…
Q.整骨院と整体の違いは何ですか?
Q.駐車場はありますか?
Q.予約なしでも行けますか?
Q.子ども連れでも大丈夫ですか?
施術前後の変化を確認します。 即効性のある技術のため、多くの方が施術後に「え?なんで?」と驚かれています。
自宅でのセルフケアや痛みに役立つ知識などをお伝えした後、今後の通院プランを決めていきます。
施術に関する資料をお渡しします。最後にお会計をして終了です。
親切丁寧な接遇でお迎えいたします。お気軽に、ご予約お問合せくださいませ。