
・動かすと腰が痛くなる
・腰痛がずっと長引いている
・原因が分からない
・他院で治療したが改善しなかった
慢性腰痛でお悩みの方へ

国民病としての慢性腰痛
患者数が増え続けている理由

1. 構造的な問題
2. 内臓疾患
3. 心理的要因
4. 生活習慣
5. まとめ
心理社会的要因イエローフラッグとは

イエローフラッグとは?
心理社会的要因の影響
背骨の異常と腰痛の関係

健常者にも見られる身体的要因
骨盤や背骨の歪みについて
まとめ
悪い思い込み(ノーシーボ効果)

「なぜ腰の痛みが治らないのだろう?」
「レントゲンで〇〇と診断された」
「神経が圧迫されているらしい」
このように、体の不調が長かったり、医療機関で診断を受けたりすると、多くの人は否定的な考えに陥りやすくなります。
「本当に治るのかな?」→不安感
「動きのが怖い…」→恐怖心
「どうせ治らない」→諦めの気持ち
「私は腰痛持ちだから」→脳の記憶化
これらの否定的な思い込みは、脳が反応して、実際に体に不調を感じることがあります。この現象を「ノーシーボ効果(Nocebo Effect)」と呼びます。ノーシーボ効果は、患者さん自身の回復力を著しく低下させてしまいます。
科学的な研究では、ストレスやネガティブな感情を持つ人は、脳の前頭前野(特に背外側前頭前野:DLPFC)や側坐核といった部分の働きが低下していることがわかっています。これらの部位は、痛みを鎮めたり、体の不調を抑えたりする役割を担っています。この働きが低下すると、痛みが強く感じられたり、不調が治りにくくなったりするのです。
このように、心の状態は痛みや体の不調に大きく影響を与えます。こちらも目を向けることが重要です。
整骨院も先生の数も増えてるのに…

整骨院や医療施設の増加と患者数の増加問題
現在、日本には整骨院の数がコンビニを超えているほど増えており、整形外科や整体院も年々増加しています。SNSでは、治療実績や実績をアピールする先生も増えています。にもかかわらず、患者数や医療費は、高齢化社会だけでは説明できないほど増え続けています。(※5)メディカライゼーションの話
その背景には、科学的根拠が欠如している説明や検査、自然治癒に逆らうような施術が行われている現状があります。例えば、必要以上に不安を煽り、「私は体が悪いんだ」と思いこませて治療をすることです。これは「メディカライゼーション」と呼ばれ、本来は健康な人までも、治療の対象にしていることが問題視されています。エビデンスとアートを統合した治療
私たちは、科学的根拠を土台にしながらも伝統的な技術(アート)を取り入れた治療が最適解だと考えています。腰の痛みや体の不調でお困りの方は、ぜひご相談ください。東大阪市にあるひがし整骨院、八戸ノ里ここから整骨院、長瀬ここから整骨院、大阪市天王寺区ある四天王寺桃谷ここから整骨院では、腰痛などのお悩みでお困りの方が来院されています。1人1人に合った最適な治療法を考え、健康回復の健康のお手伝いをさせていただきます。5)国民生活基礎調査2022年
長引いている腰痛の施術法

東大阪市と大阪市で体の不調でお悩みの方へ

「なぜ痛いのか?」その原因をわかりやすく説明

根本から変わる感覚を体験してみませんか?
創業1987年の実績、最新技術との融合
「ひがし整骨院/ここから整骨院グループ」は、1987年の創業以来、伝統的な施術(アート)と最新の考え(エビデンス)をバランスよく取り入れています。1人1人に合わせた施術で、患者様の健康回復をお手伝いさせていただきました。 小さなお子様からご高齢の方まで、幅広い年齢層の方々に安心して受けていただける、安全な施術です。腰痛や肩こり、頭痛など、長引く不調は放っておいても改善していきません。
交通事故による腰の痛み

東大阪市で交通事故治療をお探しの方へ
自賠責保険対応で、窓口負担は原則無料
当院が選ばれる理由

お答えいたします。
Q.治療時間はどれくらいですか?
Q.どんな先生が施術を行いますか?
Q.自分の症状も治療できますか?
Q.女性の先生に診てもらえることはできますか?
Q.通院は何回ぐらい行くものですか?
Q.初めて整骨院に行くので不安です…
Q.整骨院と整体の違いは何ですか?
Q.駐車場はありますか?
Q.予約なしでも行けますか?
Q.子ども連れでも大丈夫ですか?

1.ご予約

2.ご来院・問診

3.検査

4.状態説明

5.施術

6.再検査
施術後に、体の変化を一緒に確認します。
多くの方が「さっきまでの痛みが嘘みたい」と驚かれています。

7.治療計画のご提案
今後の通院頻度や期間、セルフケアのアドバイスなどをご提案します。
患者様のライフスタイルに合わせて、無理のない計画を立てますのでご安心ください。

8.お会計
施術内容に応じた資料やセルフケア冊子をお渡しし、お会計となります。

9.お大事に
親切・丁寧な接遇でお見送りいたします。
初めての方でも安心して通える整骨院を目指しています。