古川 雅高ストーリー
こんにちは(^^)
東大阪にあるひがし整骨院の古川です。
このページでは、
私の人生ストーリーをご紹介させて頂いています。
お時間のある時にでも、
一読して頂けると幸いです(^^)
【目的】
・はじめての方、現在施術を受けられている方への自己開示
・歴史や内面を知っていただき心理的距離を縮めてもらう
・安心や信頼につながり、症状回復に良い影響を与える
・はじめての方、現在施術を受けられている方への自己開示
・歴史や内面を知っていただき心理的距離を縮めてもらう
・安心や信頼につながり、症状回復に良い影響を与える
卓球人生
私は小学校、中学校、高校、大学の約17年間、
卓球漬けの日々を送ってきました。
小さい頃から自分は卓球でオリンピックに出場することが夢でした。
卓球漬けの日々を送ってきました。
小さい頃から自分は卓球でオリンピックに出場することが夢でした。
中学・高校は大阪で一番強く厳しい学校に入学し卓球に時間を費やしました。
入学した時点では下から数えた方が早いくらい弱かったのですが、
毎日夜遅くまで練習したことによって、
高校3年生の時には大阪で1番になることが出来ました!
この時に学んだことは、
「努力はウソをつかない」ということです。
そのため、厳しいこと難しいことに遭遇しても、
コツコツ頑張ることによって壁は突破できると今でも考えることができ、
これからも忘れずに自分の教訓にしていきたいです。
入学した時点では下から数えた方が早いくらい弱かったのですが、
毎日夜遅くまで練習したことによって、
高校3年生の時には大阪で1番になることが出来ました!
この時に学んだことは、
「努力はウソをつかない」ということです。
そのため、厳しいこと難しいことに遭遇しても、
コツコツ頑張ることによって壁は突破できると今でも考えることができ、
これからも忘れずに自分の教訓にしていきたいです。
人生の岐路
高校3年生の時に、
手首を痛めてしまったことをきっかけに初めて整骨院に行きました。
整骨院に行くのは少し抵抗があったのですが、
治療をしてくれた先生が、
テーピング・ストレッチ・体の正しい使い方などを教えて下さり、
その時に、「こんなに素晴らしい仕事があるのだ」と驚きを感じました。
この経験が、
整骨院の仕事に興味が出るきっかけとなりました。
それから京都の大学にスポーツ推薦で入学し、
4回生の時の就職活動で一般の企業に内定をもらいました。
しかし、自分の本当にやりたいことは「何か」と考えたら、
「整骨院の先生になってたくさんの人を治したい」ということでした。
そして大学卒業後は、東洋医療専門学校に入学し、
たくさん人の体について猛勉強し、
無事に国家試験にも合格することが出来ました。
今では自分のやりたい仕事に就けて毎日が充実しています。
手首を痛めてしまったことをきっかけに初めて整骨院に行きました。
整骨院に行くのは少し抵抗があったのですが、
治療をしてくれた先生が、
テーピング・ストレッチ・体の正しい使い方などを教えて下さり、
その時に、「こんなに素晴らしい仕事があるのだ」と驚きを感じました。
この経験が、
整骨院の仕事に興味が出るきっかけとなりました。
それから京都の大学にスポーツ推薦で入学し、
4回生の時の就職活動で一般の企業に内定をもらいました。
しかし、自分の本当にやりたいことは「何か」と考えたら、
「整骨院の先生になってたくさんの人を治したい」ということでした。
そして大学卒業後は、東洋医療専門学校に入学し、
たくさん人の体について猛勉強し、
無事に国家試験にも合格することが出来ました。
今では自分のやりたい仕事に就けて毎日が充実しています。
ご縁の大切さ
私の人生はたくさんの人とのご縁のおかげで成り立っています。
「ご縁を大切にしなさい」と
私のおじいちゃんがよく口にしていました。
まだ幼かった私は、
その意味がよくわかりませんでしたが、
今はその意味が理解できるようになりました。
縁とは「結びつく」「交わる」ということです。
出会いを、自分の中に取り入れるということです。
家族、恩師、友達、
そのほかの数多くの人と出会うことで大きく成長します。
時には自分と合わない人、
苦手な人との出会いがあるかも知れません。
そうした出会いによって、
あなたの精神的な免疫力が養われ
さらに強く生きていくことができるようになります。
「ご縁を大切にしなさい」と
私のおじいちゃんがよく口にしていました。
まだ幼かった私は、
その意味がよくわかりませんでしたが、
今はその意味が理解できるようになりました。
縁とは「結びつく」「交わる」ということです。
出会いを、自分の中に取り入れるということです。
家族、恩師、友達、
そのほかの数多くの人と出会うことで大きく成長します。
時には自分と合わない人、
苦手な人との出会いがあるかも知れません。
そうした出会いによって、
あなたの精神的な免疫力が養われ
さらに強く生きていくことができるようになります。
なので、
すべての出会いに意味があり、
自分のためになっていると考え、
これからも私は、「ご縁を大切に」して生きていきます。
すべての出会いに意味があり、
自分のためになっていると考え、
これからも私は、「ご縁を大切に」して生きていきます。
私が目指す治療家
ここから整骨院グループに入社したことによって、
今まで自分が思っている整骨院のイメージがガラッと変わりました。
今までは、
痛いところだけを治療するのが重要だと考えていました。
しかし、
ここから整骨院で最新の医学知識を学ぶことにより、
心へのアプローチ、
すなわち、患者さんの心を前向きにしたり、
患者さんと信頼関係を築くことが重要だということを知りました。
今では、体の治療のみならず、
心理面からのアプローチにも力を入れています。
自分がこれから目指す治療家像は、
痛みと心のケアを両方できる治療家になり、
患者さんから、
「古川先生に治療してもらったら必ず良くなるので安心」
と思われる治療家になることです!
今まで自分が思っている整骨院のイメージがガラッと変わりました。
今までは、
痛いところだけを治療するのが重要だと考えていました。
しかし、
ここから整骨院で最新の医学知識を学ぶことにより、
心へのアプローチ、
すなわち、患者さんの心を前向きにしたり、
患者さんと信頼関係を築くことが重要だということを知りました。
今では、体の治療のみならず、
心理面からのアプローチにも力を入れています。
自分がこれから目指す治療家像は、
痛みと心のケアを両方できる治療家になり、
患者さんから、
「古川先生に治療してもらったら必ず良くなるので安心」
と思われる治療家になることです!
ここから整骨院グループ
ひがし整骨院 主任 古川雅高
【好きな言葉】
継続は力なり
小さなことでも続けて努力すれば結果に繋がる!
同じことを続けることは簡単に見えて一番大変なこと!
その中で1つずつ積み重ねをしていくことが大切
人生も積み重ねの日々なのです
まるで人生を表している言葉!
継続は力なり
小さなことでも続けて努力すれば結果に繋がる!
同じことを続けることは簡単に見えて一番大変なこと!
その中で1つずつ積み重ねをしていくことが大切
人生も積み重ねの日々なのです
まるで人生を表している言葉!
本記事は厚生労働省認可の国家資格:柔道整復師 東剛士が監修しています
「腰が痛い…」「肩の凝り…」「自律神経を診てほしい…」
体の不調でお悩みの方はお気軽にご相談ください(^^)
☆簡単!LINEから相談・予約☆
【若江岩田ひがし整骨院】
〒578-0941東大阪市岩田町4-16-15
072-964-5355
【八戸ノ里ここから整骨院】
〒577-0803東大阪市下小阪5-1-16
〒577-0803東大阪市下小阪5-1-16
【長瀬ここから整骨院】
〒577-0807東大阪市菱屋西1-23-34
〒577-0807東大阪市菱屋西1-23-34