整骨院や整体院で「背骨をボキボキ鳴らされた後、痛みが悪化した」という声を聞いたことはありませんか?
実際、ボキボキ矯正にはリスクが伴うことが知られています。
本記事では、背骨をボキボキ鳴らす治療の危険性と、それを避ける安全で効果的な治療法について詳しく解説します。
正しい情報を知り、安心して施術を受けられる選択をしましょう。
-
整骨院や整体院でのボキボキ矯正に不安を感じている方
-
安全で即効性のある治療法を探している方
-
身体への負担が少ない施術を受けたい方
背骨をボキボキ鳴らすリスクとは?
なぜ音が鳴るのか?
背骨をボキボキ鳴らす際に発生する音は、関節内の液体が気化する際に生じる「キャビテーション現象」によるものです。
この現象そのものは一見無害に思えますが、実際には以下のような問題を引き起こす可能性があります。
ボキボキ矯正のリスク
-
関節への強い衝撃: 音が鳴るたびに、関節内部には強い圧力(約1トン)がかかり、骨や軟骨にダメージを与えることがあります。
-
骨の変形や肥大化: 長期間にわたって繰り返し衝撃が加わると、骨棘(こつきょく)が形成されるリスクが高まります。
-
神経への悪影響: 特に首の矯正では、神経の束が多く集まる箇所への負担が大きく、手足のしびれや麻痺といった症状が現れることがあります。
-
重大な健康被害の報告: 海外では、自分で首を鳴らして脳卒中を引き起こした例も報告されています。日本の厚生労働省も首のボキボキ矯正には注意を呼びかけています。
背骨の健康を守るために
「スッキリする感覚があるから」とボキボキ矯正を繰り返すことで、関節の破壊が進む恐れがあります。
短期的な快感よりも、長期的な健康を優先する選択が大切です。
安全で効果的な治療法
ボキボキ矯正に頼らない理由
当院では、ボキボキと背骨を鳴らすような矯正は行っていません。その理由は、患者さまの安全を最優先に考えているからです。背骨や骨盤の歪みを整えるためには、無理な力を加えなくても十分な効果を得られる治療法が存在します。
当院のアプローチ
-
ソフトな治療で即効性を実感: 柔らかな手技で脳や神経に働きかける施術を行い、短時間で身体の変化を感じられるよう努めています。
-
科学的根拠に基づく治療: 治療法はエビデンスに基づき、これまでの経験や患者さまの価値観を尊重して選択しています。
-
患者さま一人ひとりに寄り添う: 説明と対話を大切にし、不安や疑問に丁寧にお答えします。
-
資格を持つスタッフが対応: 柔道整復師や鍼灸師だけでなく、心理カウンセラーの資格を持つスタッフが在籍し、身体だけでなく心のケアにも対応しています。
ボキボキ矯正をしなくても痛みは改善する
関節周囲の筋肉・神経の緊張を緩め、血流を改善することで、ボキボキ矯正をしなくても痛みの緩和や可動域の改善が可能です。
また、患者さまの生活習慣を見直すアドバイスを行い、再発防止にも力を入れています。
背骨をボキボキ鳴らす治療には以下のリスクがあります。
-
関節や神経へのダメージ
-
骨の変形や後遺症の可能性
-
長期的な健康被害
当院では、患者さまの安全と健康を第一に考えた治療を行っています。
痛みを抱える多くの方に、その場で身体の変化を実感いただける施術を提供しています。
背骨や骨盤の歪みが気になる方、痛みや不調にお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
大阪市天王寺区四天王寺桃谷ここから整骨院で皆さまをお待ちしています。
安心して受けられる施術で、健康的な生活をサポートします!
柔道整復師 東剛士が監修しています
■東大阪市
ひがし整骨院
℡072-964-5355
大阪府東大阪市岩田町4-16-15ルシャンヌ1階
近鉄奈良線若江岩田駅徒歩2分
■東大阪市
八戸ノ里ここから整骨院
℡06-6730-7555
大阪府東大阪市下小阪5-1-16シャルマンヴァンベール1階
近鉄奈良線八戸ノ里駅徒歩2分
■東大阪市
長瀬ここから整骨院
℡06-7171-5884
大阪府東大阪市菱屋西1-23-34メゾン恵比寿1階
近鉄大阪線長瀬駅徒歩1分
■大阪市天王寺区
四天王寺桃谷ここから整骨院
tel06-6718-5855
大阪府大阪市天王寺区真法院町1-1真法院町1番ビル
JR環状線桃谷駅徒歩7分
-
医療健康情報