「何度も繰り返す腰の痛み」「骨盤矯正を受けても良くならない」「マッサージを受けてもすぐに戻ってしまう」…
そんなお悩みをお持ちの方が、当院には数多くご来院されています。
私たちが大切にしているのは「その場しのぎの対処」ではなく、「なぜ繰り返すのか」という根本原因へのアプローチ。
痛みを一時的に和らげるのではなく、“身体と心のつながり”まで視野に入れた施術で、改善を目指しています。
この記事では、当院の治療方針や他院との違い、そしてなぜ“普通の整骨院とは違う”と多くの方に言われるのかを、わかりやすくご紹介します。
-
骨盤矯正やマッサージに通ったけど、腰痛がぶり返す
-
整形外科や病院で「異常なし」と言われたが、痛みが続いている
-
東大阪市・大阪市で「根本から改善したい」と思っている
なぜ「治らない腰痛」が多いのか?原因は“腰”ではないかもしれません
腰痛というと、多くの方が「腰の筋肉や骨格が悪いのかな」と思いがちです。
実際、骨盤矯正やマッサージで一時的に楽になっても、すぐに痛みが戻る…という声をよく耳にします。
しかし、実は腰痛の本当の原因は「脳・神経」「ストレス」「姿勢のクセ」「身体の使い方」にあることが多いのです。
当院では、次のような視点で原因を探っていきます:
-
姿勢のバランスや体重のかけ方
-
自律神経や感情の影響(不安・緊張・焦りなど)
-
過去のケガや生活習慣による影響
そのため、ただ腰を揉んだり骨盤を矯正するのではなく、脳と神経のつながりを整えながら、全体のバランスを見ていく必要があります。
当院の治療が「他と違う」と言われる理由
「こんなにソフトな治療で変化があるなんて…」
「もっと早く来ればよかった」
そんなお声を多くいただくのが、私たちの最大の強みです。
当院の施術には、以下のような特徴があります:
✔ 1回でも変化を感じられる即効性
施術中に「えっ、さっきの痛みがない!」と驚かれる方も多いです。身体がどう動いているかを“脳”が再学習するように促すため、即効的な変化が出やすいのです。
✔ ソフトな刺激で安心の施術
バキバキしたり、強く揉んだりはしません。女性や高齢の方にも安心して受けていただける、やさしい施術です。
✔ 脳神経からのアプローチ
痛みは「身体」だけでなく「脳の認識」によって感じ方が変わります。ストレスや不安、過去の記憶などによって脳が過敏になっている状態では、筋肉の緊張も取れません。
当院では、心理カウンセラーの資格を持つ施術者が、丁寧な対話を通して患者様の不安や背景を理解し、身体と心の両面からアプローチします。
✔ 医療国家資格 × 心理資格を持つスタッフ
柔道整復師や鍼灸師といった国家資格を持つだけでなく、心理カウンセラー資格も全スタッフが保有。身体だけでなく、心も含めた総合的なケアを提供しています。
・当院は「骨盤矯正で治らなかった方」「マッサージで治らなかった方」にこそ、違いを実感いただける治療を行っている。
・医療と心理の両面からアプローチする“対話重視の施術”だからこそ、再発しにくい体づくりが可能である。
最後に:治らなかった腰痛に、もう一度希望を
何度も繰り返す腰の痛みで、つらい思いをされていませんか?
「また戻るかも…」と諦める前に、ぜひ一度ご相談ください。
当院では、「その場しのぎのケア」ではなく、「再発しない体と心のバランス作り」を目指しています。
不安な気持ちに寄り添いながら、あなたに合った改善法を一緒に考えていきます。
あなたの笑顔を取り戻すお手伝いができれば、私たちも嬉しいです。
✅施術体験・ご相談はお気軽に
以下の4院でお待ちしております。
-
東大阪市ひがし整骨院
-
八戸ノ里ここから整骨院
-
長瀬ここから整骨院
-
大阪市天王寺区四天王寺桃谷ここから整骨院
柔道整復師 東剛士が監修しています

✅整骨院グループ紹介
私たち「ひがし整骨院/ここから整骨院グループ」では、東大阪市・大阪市を中心に、
腰痛・自律神経の不調・ぎっくり腰などの根本改善を目的とした施術を行っています。
「痛みの原因がわからない」「どこに行っても治らなかった」
そんなお悩みに対し、丁寧なカウンセリングと専門的な検査をもとに、一人ひとりに合わせた施術/整体をご提供します。

✅各院のご案内

▶若江岩田ひがし整骨院
東大阪市で「腰痛」「ぎっくり腰」「肩こり」に悩む方に根本改善を目指す整骨院。
近鉄奈良線「若江岩田駅」徒歩3分

▶八戸ノ里ここから整骨院
女性も安心、自律神経の乱れ・慢性腰痛に対応した施術でリピート多数。
近鉄奈良線「八戸ノ里駅」徒歩3分

▶長瀬ここから整骨院
神経へのアプローチで「その場で変化を実感できる」と評判の整骨院。
近鉄大阪線「長瀬駅」徒歩2分

▶四天王寺桃谷ここから整骨院
大阪市天王寺区の整骨院。親切・丁寧な対応と、整体などの施術が特長です。
-
腰痛について