
朝、起きた時に腰が痛い】ことで毎日つらい思いをしていませんか?
・布団から起き上がる瞬間にズキッと痛む
・動き始めが特にしんどい
・少し動くとマシになるけど、朝の痛さが毎日つづく
こんな状態が続くと、
「この腰痛、もう治らないのかな…」
「年齢のせい?骨が悪いの?」
と、不安になる方が多いです。
しかし――
朝の腰痛は、“年齢”や“骨のゆがみ”だけが原因ではありません。
むしろ当院では、
「骨盤矯正で治らなかった方」
「マッサージで治らなかった方」
が多く来られ、改善しているケースが非常に多いのです。
朝の腰痛には、
“体の中で何が起きているのか”を正しく知ることで、
もっと楽にできる可能性があります。
この記事では、東大阪市(若江岩田・八戸ノ里・長瀬)で3院を運営する
ひがし整骨院グループが、
最新の神経・姿勢の考え方をもとに、やさしく解説します。
あなたの腰痛も、まだ改善できます。
どうか安心して、読み進めてください。
以下のうち、ひとつでも当てはまる方は、この先の内容が必ず役に立ちます。
-
朝だけ腰が痛いが、動くと少し楽になる
-
寝具を変えてもよくならない、湿布やマッサージで変化がなかった
-
レントゲン・MRIでは「異常なし」と言われたが、痛みだけが残っている
「これは自分のことだ…」と感じたら、ぜひ読み続けてください。
なぜ朝だけ腰が痛くなるのか?
■なぜ朝?体の中では何が起きている?
朝起きた瞬間の腰痛には、次のような理由があります。
【1】寝ているあいだに筋肉がこわばる
人は寝ている時、日中と違い“体を大きく動かしません”。
そのため、血流がゆっくりになり、
腰まわりの筋肉が固まりやすくなります。
固まった状態で起きあがろうとすると、
一気に負担がかかり、痛みが出やすくなります。
【2】呼吸が浅く、神経が緊張ぎみになっている
ストレスが多い方や、寝つきが悪い方は、
睡眠中も呼吸が浅く、体の力が抜けにくくなります。
これが
・首肩の緊張
・背中のこわばり
・腰のハリ
につながり、朝の動き始めに痛みとして現れます。
【3】筋肉・神経の支配バランスが乱れている
腰痛の多くは、
腰そのものではなく「神経の働き」が乱れることで起きるといわれています。
神経がうまく働かないと、
本来やわらかく動くはずの筋肉が硬くなり、
朝の「動き始め」がつらくなるのです。
■よくある誤解①:骨盤のゆがみが原因?
骨盤のゆがみ=すべての腰痛の原因
…という情報は広く知られていますが、実際は誤解です。
ゆがみがあっても痛くない人は多く、
ゆがみが整っても痛みが取れない人もいます。
当院には実際に、
「骨盤矯正で治らなかった方」
が多く来られます。
原因は、
骨盤ではなく “神経・筋肉の使い方” にあるからです。
■よくある誤解②:マッサージで筋肉をゆるめればOK?
マッサージは一時的に楽になりますが、
“朝の痛み”そのものを改善しないケースがほとんどです。
理由は簡単で、
筋肉が固くなる根本原因=神経や姿勢の問題を解決していないからです。
■患者さんの声(体験談風)
「朝、起きた瞬間に腰が痛くて、年のせいかなと諦めていました。
マッサージに何回行っても戻ってしまって…。
ここに来て、神経の説明を受けた時に“これだ!”と納得しました。
今では朝の痛みがほとんどなく、起きるのが楽になりました」(40代女性)
整骨院としての改善アプローチ
■アプローチ①:ソフトな刺激で神経の働きを整える
当院の施術は、強く押したり、ボキボキ鳴らすものではありません。
ソフトな刺激で
・神経の流れ
・姿勢のコントロール
を整えていきます。
強く押さなくても変化が出る
これが大きな特徴です。
「こんなに軽い刺激で体が変わるんですか?」
と驚かれる方も多いですが、
神経が整うと、筋肉は自然にゆるみます。
■アプローチ②:朝痛くなる要因を“姿勢と動き”から見つける
朝痛い人の多くは、
・座り姿勢が長い
・動く時に腰に力が入りすぎる
という特徴があります。
当院では、
日常の動きを一緒に確認しながら、
あなたのクセに合わせた施術とアドバイスを行います。
例えば…
・立ち上がりで腰が痛む → 股関節の使い方
・朝だけ痛い → 呼吸と背中の緊張
・寝返りがつらい → 背骨の連動不足
このように、痛みの「本当の原因」を見つけていきます。
■アプローチ③:心理面にも寄り添う施術
当院には、心理カウンセラー資格を持つ施術者も在籍しています。
実は、
心の緊張や不安は、神経を通じて筋肉のこわばりにつながるため、
朝の痛みに影響することがあります。
・仕事のストレス
・家事育児のプレッシャー
・眠りが浅い
こうした背景にも寄り添いながら施術を進めます。
「話を聞いてもらえただけで安心した」
とおっしゃる方も珍しくありません。
■アプローチ④:国家資格による安全性 × 科学的な説明
当院の施術者は全員が
国家資格(柔道整復師・鍼灸師)保持者 です。
さらに
・神経の働き
・姿勢のメカニズム
・再発予防
などを、やさしくわかりやすく説明します。
“丁寧な説明と対話”は、
当院が最も大切にしている部分です。
他院と何が違うのか?
■(1)整体・マッサージとの違い
一般的な整体
→ 筋肉をもむ・伸ばす
→ 一時的に楽だが、朝痛い悩みは残りやすい
当院
→ 神経の調整・姿勢の再学習
→ 朝起きた時の痛みそのものを改善
→ “その場で変化を体感”しやすい
■(2)医療機関との違い
病院の役割:骨・筋肉の損傷を検査する
整骨院の役割:神経・姿勢・筋肉の使い方を整える
当院は、
「レントゲンでは異常なし」と言われた方の
“痛みの原因探し”を得意としています。
■(3)あなたの価値観を大切にする治療
ただ痛みを取るのではなく、
・どうなりたいか
・どんな生活を送りたいか
を一緒に話し合いながら、
あなただけの施術プランを作ります。
“患者さんの価値観に寄り添う治療”は、
当院の根本的なテーマです。
朝の腰痛は、神経・姿勢・筋肉のこわばりが重なって起こる。
骨盤矯正やマッサージだけでは改善しづらい。
ソフトな施術で神経を整えると、朝の痛みは改善できる。
朝の腰痛は、まだ改善できる症状です。
「年齢のせいだから…」
「もうずっとこのままなんだろうな…」
と諦める必要はありません。
あなたの体は、
正しいケアをすれば必ず変わっていきます。
もし「これは自分の症状だ」と感じたら、
お気軽にご相談ください。
ひがし整骨院
八戸ノ里ここから整骨院
長瀬ここから整骨院
あなたの日常が、少しでも楽に、軽やかになりますように。
心を込めてサポートさせていただきます。
柔道整復師 東剛士が監修しています
✅整骨院グループ紹介
私たち「ひがし整骨院/ここから整骨院グループ」では、東大阪市を中心に、
腰痛・自律神経の不調・ぎっくり腰などの根本改善を目的とした施術を行っています。
「痛みの原因がわからない」「どこに行っても治らなかった」
そんなお悩みに対し、丁寧なカウンセリングと専門的な検査をもとに、一人ひとりに合わせた施術/整体をご提供します。

✅各院のご案内

▶若江岩田ひがし整骨院
東大阪市で「腰痛」「ぎっくり腰」「肩こり」に悩む方に根本改善を目指す整骨院。
近鉄奈良線「若江岩田駅」徒歩3分

▶八戸ノ里ここから整骨院
女性も安心、自律神経の乱れ・慢性腰痛に対応した施術でリピート多数。
近鉄奈良線「八戸ノ里駅」徒歩3分

▶長瀬ここから整骨院
神経へのアプローチで「その場で変化を実感できる」と評判の整骨院。
近鉄大阪線「長瀬駅」徒歩2分
✅はじめての方へ
LINEまたはお電話でお気軽にご相談ください。
完全予約制・女性スタッフ在籍・国家資格者による対応で、はじめての方も安心です。
-
腰痛について

























