ブログ
若江岩田ひがし整骨院 集合写真
八戸ノ里ここから整骨院 集合写真
長瀬ここから整骨院 集合写真

施術メニュー
治療費

ひがし整骨院/ここから整骨院グループの施術者
感染対策 清掃

2025/11/15

【階段の昇り降りがつらい膝】原因と改善法を整骨院が徹底解説|東大阪市のひがし整骨院グループ


【階段の昇り降りがつらい膝】でお悩みではありませんか?

・階段を降りるときに膝がズキッと痛い
・上りより下りがつらい
・朝や夕方に膝が重だるくなる
・病院では「年齢ですね」「軟骨のすり減り」と言われた

このような症状が続くと、
「もう治らないのかも…」
「手術しかないの?」
と不安になってしまいますよね。

しかし結論からお伝えすると、
階段の膝の痛みは、年齢や軟骨だけが原因ではありません。

実際に東大阪市(若江岩田・八戸ノ里・長瀬)にある
ひがし整骨院グループには、
「マッサージや骨盤矯正で治らなかった方」
「整体を受けても良くならなかった方」
が多く来院され、改善されています。

放置すると悪化しやすい症状ですが、
正しいアプローチをすれば膝はまだ良くなる可能性があります

この記事では、階段で膝が痛い理由と、整骨院としてどんな改善ができるのかを、
やさしく・誠実に解説します。


こんな人に読んでほしい
  • 階段の昇り降りで膝が痛い・怖い・負担を感じる

  • 病院では「加齢」「軟骨の減少」と言われたが納得できない

  • マッサージや電気ではその場だけで、改善が続かなかった

「これは自分のことだ…」と感じたなら、ぜひ読み進めてください。

なぜ階段で膝が痛くなるのか?

なぜ階段は膝に負担が大きいの?

階段の昇り降りは、平地の約3倍の負荷が膝にかかると言われています。

ただし――
負荷が大きい=痛むではありません。

痛みが出る人と出ない人の違いは、
「膝まわりの筋肉・神経の働き方」にあります。

ここでは膝痛の代表的な原因をやさしく解説します。


■原因①:太ももの筋肉(大腿四頭筋)がうまく使えていない

階段の“下り”で痛む人の多くは、
太ももの前側の筋肉が上手く働いていません。

本来はこの筋肉がブレーキ役を担いますが、
使えていないと膝のお皿まわりに負担が集中し、
ズキッと痛むことがあります。


■原因②:膝だけで踏ん張っている(股関節が使えていない)

股関節がうまく動かないと、
階段を降りるときに“膝だけ”で受け止めてしまいます。

その結果、
膝の内側や前側に痛みが出やすくなります。


■原因③:神経が緊張していて筋肉が固くなっている

膝痛の多くは、
筋肉そのものより、筋肉を支配する神経が緊張しているせい で起こります。

・ストレス
・長時間の同じ姿勢
・睡眠不足
・体のゆがみ
・姿勢の崩れ

こうしたものが神経を緊張させ、
筋肉が固まり、膝に負担が集まりやすくなるのです。


■原因④:「骨の変形=痛み」という誤解

病院ではよく「年齢」「軟骨のすり減り」と言われますが、
実は 変形があっても痛くない人はたくさんいます。

逆に、
レントゲンで異常がなくても痛い人も多い。

つまり、
痛み=軟骨の問題だけではない のです。

当院にも
「骨盤矯正で治らなかった方」
「整体・マッサージで改善しなかった方」
が多く来られますが、
多くのケースで“膝以外の問題”を調整すると改善していきます。


■原因⑤:間違った自己流ケア

あなたはこんなケアをしていませんか?

・痛い部分だけを揉み続ける
・ストレッチを強くやりすぎる
・湿布だけで様子を見る
・階段を避けすぎて筋力が衰える

これらは一時的に楽になっても、
根本改善にはつながらないことがほとんどです。


■患者さんの声(体験談風)

「階段を降りるたびに痛みが走り、仕事でも困るレベルでした。
病院で『年齢ですね』と言われ諦めかけていましたが、
ここで“神経の緊張と筋肉の使い方”を教えてもらって本当に納得しました。
今は痛みも軽くなって、階段がこわくありません」(50代女性)


整骨院としての改善アプローチ

◎アプローチ①:ソフトでも深く効く“神経調整”

膝の痛みは、神経が緊張して
筋肉が固くなることから始まるケースが多いです。

そのため当院では、
強く押したり、ボキボキ鳴らすのではなく、
軽い刺激で神経の働きを整える施術 を行います。

ソフトなのに、
その場でふっと力が抜ける人も多く、
「こんなに優しいのに軽くなるんですね…」
と驚かれる方が少なくありません。


◎アプローチ②:膝ではなく「体の連動」を整える

階段で痛む人の多くは、次の部位に問題があります。

・股関節
・足首
・骨盤
・背中(動きの連動)

膝は体の中間にあるため、
“上と下の影響”を強く受けます。

当院は「膝だけ」を見るのではなく、
全身の動きの流れを整えて改善する
というアプローチをとっています。


◎アプローチ③:患者さんの価値観に寄り添った治療計画

同じ膝痛でも、求めていることは人によって違います。

・早く階段を楽にしたい
・仕事で動けるようにしたい
・旅行や孫と遊ぶために良くしたい
・根本から改善したい

当院ではあなたの価値観に合わせて、
最適な施術ペースやセルフケアをご提案します。

“押し付けない治療”を心がけています。


◎アプローチ④:心の緊張にもアプローチ(心理カウンセラー資格者在籍)

ストレスや不安が続くと、
神経が過敏になり、
痛みが強く出やすくなります。

当院には心理カウンセラー資格保持者が在籍しており、
心の状態にも寄り添いながら施術を進めます。

「相談できて安心した」
という声も多くいただいています。


◎アプローチ⑤:その場で変化を体感できる施術

施術を受けた直後に、
・階段の昇り降りがスムーズ
・膝が軽くなる
・立ち上がりが楽
などの変化を感じる方も多いです。

ソフトでも深く効く
これが当院の大きな強みです。


他の医療機関や整体との違い

■整体・マッサージとの違い

一般的な整体
→ 筋肉を揉む・伸ばす(気持ちよいが戻りやすい)

当院
→ 神経の働き・体の使い方・連動を整える
→ 階段の痛みを“根本から改善”する設計


■医療機関との違い

病院
→ 画像検査・薬・注射が中心
→ 痛みがあっても「異常なし」と言われることがある

当院
→ 神経・姿勢・筋肉の働き方まで細かくチェック
→ 病院とは違う角度から膝の原因を特定
→ 再発予防までサポート


■東大阪市で選ばれている理由

当院は、東大阪市(若江岩田・八戸ノ里・長瀬)で
「階段の膝痛改善」で多くの患者さんに選ばれています。

理由は
・ソフトでも深く効く施術
・国家資格者による安全で的確な施術
・心理面にも寄り添う説明と対話
・その場で実感できる変化
・根本改善を見据えた施術設計

これらの組み合わせで、
あなたの膝が本来の動きを取り戻せるようサポートしています。

まとめ
  • 階段の膝痛は、筋肉と神経の働き・体の連動の問題であることが多い。

  • “膝だけ”を治すより、全身の使い方を整えるほうが改善が早い。

  • ソフトで短時間の施術でも神経が整うと、その場で変化を感じられる。

  • 階段がつらい膝の痛みは、
    年齢のせいだけではありません。

    あなたの体は、
    まだ改善できる力をしっかり持っています。

    ひとりで悩まず、どうか早めにご相談ください。

    ひがし整骨院
    八戸ノ里ここから整骨院
    長瀬ここから整骨院

    あなたの膝が“もう一度、階段を怖がらない日常”を取り戻せるよう、
    心を込めてサポートさせていただきます。



    本記事は厚生労働省認可の国家資格
    柔道整復師 東剛士が監修しています
    東大阪市の腰痛・自律神経に強い整骨院|ひがし整骨院グループ集合写真


    ✅整骨院グループ紹介

    私たち「ひがし整骨院/ここから整骨院グループ」では、東大阪市を中心に、 腰痛・自律神経の不調・ぎっくり腰などの根本改善を目的とした施術を行っています。

    「痛みの原因がわからない」「どこに行っても治らなかった」
    そんなお悩みに対し、丁寧なカウンセリングと専門的な検査をもとに、一人ひとりに合わせた施術/整体をご提供します。


    ✅各院のご案内

    若江岩田ひがし整骨院|腰痛・根本改善に特化した整骨院 東大阪市
    ▶若江岩田ひがし整骨院
    東大阪市で「腰痛」「ぎっくり腰」「肩こり」に悩む方に根本改善を目指す整骨院。
    近鉄奈良線「若江岩田駅」徒歩3分

    八戸ノ里ここから整骨院|東大阪市で自律神経のケアに強い整骨院
    ▶八戸ノ里ここから整骨院
    女性も安心、自律神経の乱れ・慢性腰痛に対応した施術でリピート多数。
    近鉄奈良線「八戸ノ里駅」徒歩3分

    長瀬ここから整骨院|東大阪市で坐骨神経痛や神経の不調に特化した整骨院
    ▶長瀬ここから整骨院
    神経へのアプローチで「その場で変化を実感できる」と評判の整骨院。
    近鉄大阪線「長瀬駅」徒歩2分

    ✅はじめての方へ

    LINEまたはお電話でお気軽にご相談ください。
    完全予約制・女性スタッフ在籍・国家資格者による対応で、はじめての方も安心です。





    2025/11/15
    カテゴリー:
    • 腰痛について
    FAQ セクション
    よくある質問画像
    よくいただく質問への回答


    Q.治療時間はどれくらいですか?

    A:初回はお身体の状態をしっかり確認しながら丁寧に施術を行うため、60〜90分程度のお時間をいただいております。2回目以降は、症状や施術内容によって異なりますが、15〜30分程度が目安です。
    また、当院は予約優先制のため、待ち時間がほとんどなくスムーズにご案内できますのでご安心ください。

    Q.どんな先生が施術を行いますか?

    A:医療系国家資格を持つ経験豊富な施術者が担当いたします。技術や接遇力の向上を目的とした定期的な勉強会や症例カンファレンスを実施し、常に質の高い施術を提供できるよう努めています。

    Q.自分の症状も治療できますか?

    A:はい、多くの症状に対応可能です。当院では、表面的な不調ではなく、その根本原因にアプローチする施術を行っています。必要に応じて、他の医療機関をご紹介することも可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。

    Q.女性の先生に診てもらえることはできますか?

    A:はい、可能です。八戸ノ里ここから整骨院には女性施術者が在籍しております。ご予約時に「女性の先生を希望」とお伝えいただければ対応いたします。

    Q.通院は何回ぐらい行くものですか?

    A:症状やお身体の状態により異なります。急性症状には短期集中型、慢性的な不調には継続的に通う長期的なアプローチをとることが一般的です。患者様としっかり相談しながら、無理のない通院計画をご提案いたします。

    Q.初めて整骨院に行くので不安です…

    A:ご安心ください。初めての方でもリラックスしていただけるよう、親切・丁寧な対応を心がけています。施術前にしっかりとご説明いたしますので、気になる点は遠慮なくご質問ください。

    Q.整骨院と整体の違いは何ですか?

    A:一番の違いは「資格の有無」です。整骨院では、国家資格(柔道整復師など)を有する施術者が対応し、医療的根拠に基づいた施術を提供しています。一方、整体院は資格を持たなくても開業が可能です。

    Q.駐車場はありますか?

    A:はい、専用の駐車場または近隣の提携パーキングをご利用いただけます。割引などのご案内もございますので、詳細はご予約時にお問い合わせください。

    Q.予約なしでも行けますか?

    A:当院は予約優先制ですが、空きがあれば当日予約や直接のご来院にも対応しております。まずはお電話またはLINEなどでお気軽にお問い合わせください。

    Q.子ども連れでも大丈夫ですか?

    A:はい、もちろん大丈夫です。お子様連れの方にも安心して通っていただけるよう、カーテンで仕切られた半個室をご用意しています。一緒に施術室にお入りいただけますので、どうぞご安心ください。

    患者様が安心してご来院いただけるよう、環境づくりと丁寧な対応に努めています。どんなお悩みでも、まずはお気軽にご相談・ご予約ください。


    ご予約の流れ

    ご予約の流れ
    LINE簡単予約
    500円OFFキャンペーン中!
    LINEでカンタン予約
    &ご相談
    LINE限定でお得にスタート
    友だち登録ですぐ予約できます
    ▶ 今すぐ予約はこちら
    電話予約の流れ
    若江岩田ひがし整骨院
    八戸ノ里ここから整骨院
    長瀬ここから整骨院

    はじめての施術の流れ

    ひがし整骨院/ここから整骨院へ予約

    1.ご予約

    当院は予約制となっております。
    LINE(おすすめ)またはお電話にてご予約をお願いいたします。
    スムーズなご案内のため、事前予約をおすすめしています。
    問診風景

    2.ご来院・問診

    ご来院時、受付で「予約していた○○です」とお伝えください。
    問診票のご記入後、担当の先生が現在の症状や気になることを丁寧にお伺いします。
    検査風景

    3.検査

    痛みの原因を特定するために、姿勢や動作、筋肉・関節・神経の状態を確認します。
    この検査は、施術よりも重要といえる大切なステップです。
    説明風景

    4.状態説明

    検査結果をもとに、現在のお身体の状態や痛みの原因についてわかりやすくご説明します。
    納得して施術を受けていただけるよう、しっかりと対話の時間をとっています。
    治療風景

    5.施術

    お身体に負担の少ない、安心・安全な施術を行います。
    お子様からご高齢の方まで受けていただけるやさしい施術です。
    再検査風景

    6.再検査

    施術後に、体の変化を一緒に確認します。

    多くの方が「さっきまでの痛みが嘘みたい」と驚かれています。

    治療計画

    7.治療計画のご提案

    今後の通院頻度や期間、セルフケアのアドバイスなどをご提案します。

    患者様のライフスタイルに合わせて、無理のない計画を立てますのでご安心ください。

    お会計

    8.お会計

    施術内容に応じた資料やセルフケア冊子をお渡しし、お会計となります。

    ひがし整骨院/ここから整骨院グループ 集合写真

    9.お大事に

    親切・丁寧な接遇でお見送りいたします。

    初めての方でも安心して通える整骨院を目指しています。