
「痛みの原因はここですよ」とレントゲンで説明されても、なかなか改善しない…
そんな経験、ありませんか?
実は、痛みの根本には“脳”と“背骨”の働きが深く関わっています。
体の不調を訴えていても、脳や神経のスイッチがオフになっていると、回復しにくくなるのです。
この記事では、
「なぜ痛みが長引くのか?」
「どうすれば痛みの連鎖から抜け出せるのか?」
を、専門知識がなくてもわかる言葉で丁寧に解説していきます。
慢性的な痛みが続き、どこへ行っても良くならない方
病院で異常がないと言われたが、痛みや不安が消えない方
もっと前向きな方法で、身体と心を整えたいと感じている方
痛みの真犯人は「脳」にあり
私たちは「痛い場所=原因」と思いがちですが、実はそう単純ではありません。
痛みを「感じる」場所は脳なのです。
痛みが生まれる仕組み
-
体のどこかでケガや刺激が起こる
-
背骨を通じて脳に痛みの情報が届けられる
-
脳が「これは痛い!」と判断して、痛みを自覚する
つまり、脳が「痛い」と判断しなければ、痛みは存在しないことになります。
体に備わる「天然の痛み止め」
体にはもともと、痛みを抑えるためのシステムが備わっています。
それが、脳の**側坐核(そくざかく)**という場所から分泌される鎮痛物質です。
代表的な鎮痛物質
-
エンドルフィン(幸福感を高める物質)
-
ドーパミン(意欲や快楽に関係するホルモン)
-
オピオイド(強力な痛み止め)
しかし、何らかの理由で側坐核の働きが低下すると、
これらの物質がうまく出ず、通常よりも痛みに敏感な状態になります。
背骨にも「防御システム」がある
さらに、背骨の中にも痛みの防御システムが備わっています。
痛みの信号を脳に伝えないための「ゲート(扉)」が存在しているのです。
通常なら、このゲートが不要な痛みをブロックします。
しかし、ストレスなどでゲートが開きっぱなしになると、
わずかな刺激でも痛みを感じやすくなってしまいます。
痛み制御システムが壊れる「心のストレス」
では、なぜ脳や背骨の防御システムはうまく働かなくなるのでしょうか?
その大きな原因は――心のストレスです。
心の乱れが痛みを加速させる
ストレスがかかると、脳や神経の痛み制御装置がサボり出します。
具体例を見てみましょう。
■ 病気への不安
-
「このまま悪化したらどうしよう」
-
「原因不明と言われたけど、本当に大丈夫?」
■ 仕事や家庭のストレス
-
過重労働・人間関係のトラブル
-
家庭内の悩みや孤独感
■ 医療不信感
-
「この治療、本当に意味あるのかな」
-
「先生は本気で治そうとしているの?」
こうした心の揺れが、痛みのブレーキ役を弱めてしまうのです。
ストレスと上手に向き合うコツ
ストレスをゼロにするのは難しいもの。
大事なのは、ストレスとの「付き合い方」を変えることです。
例えば…
-
正しい痛みの知識を持つ
-
楽しみを意識的に増やす
-
小さな成功体験を積み重ねる
これらを積極的に行うことで、脳や背骨の働きを取り戻すことができます。
痛みは脳が感じるものであり、患部だけが原因ではない。
脳と背骨には、痛みを抑えるための防御システムが備わっている。
ストレスはその防御システムを狂わせ、痛みを長引かせる要因となる。
小さな幸せを意識し、脳を「安心モード」に切り替えることが大切。
ここから一歩、未来を変えませんか?
【東大阪市ひがし整骨院】【八戸ノ里ここから整骨院】【長瀬ここから整骨院】【四天王寺桃谷ここから整骨院】では、
痛みを「症状だけ」ではなく、脳と神経、心のストレスまで広く捉えてサポートしています。
✅ ソフトな施術でもその場で変化を実感
✅ 脳や神経に働きかける独自アプローチ
✅ 丁寧なカウンセリングと納得できる説明
✅ 医療国家資格+心理カウンセラー資格を持つスタッフがサポート
あなたの「痛みを乗り越えたい」という気持ちに、私たちは全力で寄り添います。
もう一度、人生を楽しむ力を取り戻しませんか?
いつでもお気軽にご相談ください!
柔道整復師 東剛士が監修しています

■東大阪市
ひがし整骨院
℡072-964-5355
大阪府東大阪市岩田町4-16-15ルシャンヌ1階
近鉄奈良線若江岩田駅徒歩2分
■東大阪市
八戸ノ里ここから整骨院
℡06-6730-7555
大阪府東大阪市下小阪5-1-16シャルマンヴァンベール1階
近鉄奈良線八戸ノ里駅徒歩2分
■東大阪市
長瀬ここから整骨院
℡06-7171-5884
大阪府東大阪市菱屋西1-23-34メゾン恵比寿1階
近鉄大阪線長瀬駅徒歩1分
■大阪市天王寺区
四天王寺桃谷ここから整骨院
tel06-6718-5855
大阪府大阪市天王寺区真法院町1-1真法院町1番ビル
JR環状線桃谷駅徒歩7分
-
医療健康情報