ブログ
若江岩田ひがし整骨院 集合写真
八戸ノ里ここから整骨院 集合写真
長瀬ここから整骨院 集合写真

施術メニュー
治療費

ひがし整骨院/ここから整骨院グループの施術者
感染対策 清掃

2025/11/11

【危険?】首や腰を“ボキボキ鳴らす”矯正で本当に良くなるの?整骨院が教える安全な改善法


首や腰をボキボキ鳴らす整体を受けたあと、
「スッキリしたけど、しばらくしてまた痛くなった…」
「首を鳴らしてから、逆に違和感が残った…」
そんな経験はありませんか?

SNSや動画で“ボキボキ矯正”が話題になる一方で、
実際にはその行為が体に負担をかけていることもあります。

当院(ひがし整骨院/八戸ノ里ここから整骨院/長瀬ここから整骨院)には、
「ボキボキ鳴らされてから調子が悪くなった」「首を鳴らす癖がやめられない」
と悩んで来院される方が年々増えています。

今回は、なぜ“鳴らす施術”が危険なのか、
そして音を鳴らさなくても安全に改善できる方法について解説します。

こんな人に読んでほしい
  • 整体で「ボキッ」と鳴らされたあと、不調が出た経験がある方

  • 首や腰を自分で鳴らしてしまう癖がある方

  • 怖くない・痛くない整体を探している方

なぜ「ボキボキ鳴らす矯正」は危険なのか?

▶「ボキッ」という音の正体

関節を鳴らしたときの音は、キャビテーション現象と呼ばれるものです。
関節内の液体に気泡が生じ、それが弾ける瞬間に「ボキッ」と音が鳴ります。
これは骨が正しい位置に戻る音ではありません

一時的にスッキリ感じるのは、筋肉が一瞬伸ばされて血流が良くなったため。
しかしその刺激を繰り返すと、関節や周囲の組織にダメージを与えてしまいます。


▶繰り返すとどうなるの?

関節を強く動かすと、一時的に緊張が緩む代わりに、
関節内部に微細な損傷が生じ、修復反応として**骨のトゲ(骨棘)**が形成されやすくなります。

さらに、首の関節付近には脊髄や自律神経、動脈などの重要な組織が集中しているため、
過度な矯正はしびれ・頭痛・ふらつきなどの症状を招くこともあります。


▶実際に起きているリスク

海外では、自分で首を鳴らしたあとに脳卒中を起こしたケースも報告されています。
イギリスのブルネル大学の研究チームも、
「首をボキボキ鳴らす行為は、頸椎動脈を傷つける恐れがある」と警告しています。

日本でも厚生労働省が、
“首の過度な矯正は行わないように”と注意喚起を出しています。

つまり、「鳴らす=効果的」ではなく、危険と隣り合わせなのです。


▶「歪み=悪」ではないという真実

多くの整体や広告で、「体の歪みが痛みの原因です」と言われます。
しかし、最新の研究では歪みそのものが痛みを起こすとは限らないことが分かっています。

人の体はもともと左右非対称。
骨格のズレは誰にでもあり、それが“悪”というわけではありません。
大切なのは「歪んでいること」ではなく、
脳と神経がその姿勢をどう認識し、どう制御しているかなのです。


音を鳴らさなくても体は変わる——整骨院の安全なアプローチ

▶当院が重視しているのは「神経の働き」

ひがし整骨院グループでは、
「その場しのぎではなく根本改善」をコンセプトに掲げています。

痛みは筋肉や関節だけの問題ではなく、
**脳と神経の“誤作動”**が関係しているケースが非常に多いです。

たとえば、過去のケガやストレスによって、
脳が「この動きをすると危険」と誤認識し、
筋肉を緊張させて守ろうとすることがあります。

この状態では、いくらボキボキ鳴らしても神経の誤作動は改善しません
むしろ、強い刺激で脳が警戒し、余計に体を固めてしまうこともあります。


▶だから「ソフトでも深く効く」

当院の施術は、力任せに骨を動かすのではなく、
神経と筋膜にやさしく働きかけ、自然に整えていく方法です。

「えっ、こんなに優しくていいの?」
そう驚かれる方も多いですが、
神経がリラックスすると、筋肉や関節は自然に本来の位置に戻ろうとする力を発揮します。

これが、当院が大切にしている“自己回復力”です。


▶初回カウンセリングで「本当の原因」を一緒に探す

施術前には、痛みの出ている部位だけでなく、
生活習慣・姿勢・睡眠・ストレスなどを丁寧にカウンセリング。

「痛みの原因はどこか?」ではなく、
「なぜ回復しにくくなっているのか?」を一緒に見つけていきます。

国家資格を持つ施術者と、心理カウンセラー資格を持つスタッフが連携し、
身体と心の両面からあなたをサポートします。


▶「怖くない」「痛くない」「安心設計」

当院の施術は、首を無理に回したり、骨を鳴らすような矯正は行いません。
小さな子どもから高齢者まで、安心して受けられる優しい刺激です。

実際に受けた方からは、
「力を入れられてないのに、体がふわっと軽くなった」
「痛みが減って呼吸がしやすくなった」
といった声が多く寄せられています。


ボキボキしないと良くならないと思っていませんか?

▶スッキリ感の正体は「ストレッチ効果」

「鳴らしたあとは軽くなる」というのは、
実際には筋肉のストレッチ効果疲労物質の一時的な排出によるもの。
つまり、「骨が正しい位置に戻った」のではなく、
一瞬だけ筋肉がゆるんだ状態なのです。

その後、再び筋肉が固くなると、
「また鳴らしたくなる」という悪循環に陥ってしまいます。


▶本当に必要なのは「神経のリセット」

根本的に改善するには、
「筋肉をゆるめること」よりも「神経の誤作動を整えること」が重要です。

当院では、脳と神経のつながりを整えることで、
身体が本来持つ回復力を取り戻していきます。

その結果、ボキボキ鳴らさなくても、
動きやすさや軽さを実感できる方がほとんどです。

まとめ
  1. ボキボキ鳴る音は、骨が動く音ではなく関節内の気泡音。

  2. 過度な矯正は関節・神経を傷つけるリスクがある。

  3. 音を鳴らさなくても、神経の働きを整えることで体は変わる。

「ボキボキされるのが怖い」
「整体やマッサージで良くならなかった」
「根本から身体を整えたい」

そんなあなたへ。
東大阪市で安全で効果的な整体をお探しなら、
ひがし整骨院/八戸ノ里ここから整骨院/長瀬ここから整骨院にご相談ください。

私たちは、“その場しのぎではなく根本改善”をめざし、
「脳と神経の働き」に着目した、怖くない・痛くない・安心設計の施術を行っています。

あなたの身体には、まだ変わる力があります。
「もう治らない」とあきらめる前に、一度ご相談ください。



本記事は厚生労働省認可の国家資格
柔道整復師 東剛士が監修しています
東大阪市の腰痛・自律神経に強い整骨院|ひがし整骨院グループ集合写真


✅整骨院グループ紹介

私たち「ひがし整骨院/ここから整骨院グループ」では、東大阪市を中心に、 腰痛・自律神経の不調・ぎっくり腰などの根本改善を目的とした施術を行っています。

「痛みの原因がわからない」「どこに行っても治らなかった」
そんなお悩みに対し、丁寧なカウンセリングと専門的な検査をもとに、一人ひとりに合わせた施術/整体をご提供します。


✅各院のご案内

若江岩田ひがし整骨院|腰痛・根本改善に特化した整骨院 東大阪市
▶若江岩田ひがし整骨院
東大阪市で「腰痛」「ぎっくり腰」「肩こり」に悩む方に根本改善を目指す整骨院。
近鉄奈良線「若江岩田駅」徒歩3分

八戸ノ里ここから整骨院|東大阪市で自律神経のケアに強い整骨院
▶八戸ノ里ここから整骨院
女性も安心、自律神経の乱れ・慢性腰痛に対応した施術でリピート多数。
近鉄奈良線「八戸ノ里駅」徒歩3分

長瀬ここから整骨院|東大阪市で坐骨神経痛や神経の不調に特化した整骨院
▶長瀬ここから整骨院
神経へのアプローチで「その場で変化を実感できる」と評判の整骨院。
近鉄大阪線「長瀬駅」徒歩2分

✅はじめての方へ

LINEまたはお電話でお気軽にご相談ください。
完全予約制・女性スタッフ在籍・国家資格者による対応で、はじめての方も安心です。





2025/11/11
カテゴリー:
  • 医療健康情報
FAQ セクション
よくある質問画像
よくいただく質問への回答


Q.治療時間はどれくらいですか?

A:初回はお身体の状態をしっかり確認しながら丁寧に施術を行うため、60〜90分程度のお時間をいただいております。2回目以降は、症状や施術内容によって異なりますが、15〜30分程度が目安です。
また、当院は予約優先制のため、待ち時間がほとんどなくスムーズにご案内できますのでご安心ください。

Q.どんな先生が施術を行いますか?

A:医療系国家資格を持つ経験豊富な施術者が担当いたします。技術や接遇力の向上を目的とした定期的な勉強会や症例カンファレンスを実施し、常に質の高い施術を提供できるよう努めています。

Q.自分の症状も治療できますか?

A:はい、多くの症状に対応可能です。当院では、表面的な不調ではなく、その根本原因にアプローチする施術を行っています。必要に応じて、他の医療機関をご紹介することも可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。

Q.女性の先生に診てもらえることはできますか?

A:はい、可能です。八戸ノ里ここから整骨院には女性施術者が在籍しております。ご予約時に「女性の先生を希望」とお伝えいただければ対応いたします。

Q.通院は何回ぐらい行くものですか?

A:症状やお身体の状態により異なります。急性症状には短期集中型、慢性的な不調には継続的に通う長期的なアプローチをとることが一般的です。患者様としっかり相談しながら、無理のない通院計画をご提案いたします。

Q.初めて整骨院に行くので不安です…

A:ご安心ください。初めての方でもリラックスしていただけるよう、親切・丁寧な対応を心がけています。施術前にしっかりとご説明いたしますので、気になる点は遠慮なくご質問ください。

Q.整骨院と整体の違いは何ですか?

A:一番の違いは「資格の有無」です。整骨院では、国家資格(柔道整復師など)を有する施術者が対応し、医療的根拠に基づいた施術を提供しています。一方、整体院は資格を持たなくても開業が可能です。

Q.駐車場はありますか?

A:はい、専用の駐車場または近隣の提携パーキングをご利用いただけます。割引などのご案内もございますので、詳細はご予約時にお問い合わせください。

Q.予約なしでも行けますか?

A:当院は予約優先制ですが、空きがあれば当日予約や直接のご来院にも対応しております。まずはお電話またはLINEなどでお気軽にお問い合わせください。

Q.子ども連れでも大丈夫ですか?

A:はい、もちろん大丈夫です。お子様連れの方にも安心して通っていただけるよう、カーテンで仕切られた半個室をご用意しています。一緒に施術室にお入りいただけますので、どうぞご安心ください。

患者様が安心してご来院いただけるよう、環境づくりと丁寧な対応に努めています。どんなお悩みでも、まずはお気軽にご相談・ご予約ください。


ご予約の流れ

ご予約の流れ
LINE簡単予約
500円OFFキャンペーン中!
LINEでカンタン予約
&ご相談
LINE限定でお得にスタート
友だち登録ですぐ予約できます
▶ 今すぐ予約はこちら
電話予約の流れ
若江岩田ひがし整骨院
八戸ノ里ここから整骨院
長瀬ここから整骨院

はじめての施術の流れ

ひがし整骨院/ここから整骨院へ予約

1.ご予約

当院は予約制となっております。
LINE(おすすめ)またはお電話にてご予約をお願いいたします。
スムーズなご案内のため、事前予約をおすすめしています。
問診風景

2.ご来院・問診

ご来院時、受付で「予約していた○○です」とお伝えください。
問診票のご記入後、担当の先生が現在の症状や気になることを丁寧にお伺いします。
検査風景

3.検査

痛みの原因を特定するために、姿勢や動作、筋肉・関節・神経の状態を確認します。
この検査は、施術よりも重要といえる大切なステップです。
説明風景

4.状態説明

検査結果をもとに、現在のお身体の状態や痛みの原因についてわかりやすくご説明します。
納得して施術を受けていただけるよう、しっかりと対話の時間をとっています。
治療風景

5.施術

お身体に負担の少ない、安心・安全な施術を行います。
お子様からご高齢の方まで受けていただけるやさしい施術です。
再検査風景

6.再検査

施術後に、体の変化を一緒に確認します。

多くの方が「さっきまでの痛みが嘘みたい」と驚かれています。

治療計画

7.治療計画のご提案

今後の通院頻度や期間、セルフケアのアドバイスなどをご提案します。

患者様のライフスタイルに合わせて、無理のない計画を立てますのでご安心ください。

お会計

8.お会計

施術内容に応じた資料やセルフケア冊子をお渡しし、お会計となります。

ひがし整骨院/ここから整骨院グループ 集合写真

9.お大事に

親切・丁寧な接遇でお見送りいたします。

初めての方でも安心して通える整骨院を目指しています。